メゾソプラノ中森千春~うた日記~

ドイツ音楽と日本抒情歌が大好きな中森千春のつれづれ日記♪

ことば

桜しべ降る

寒さでなかなか咲かないと思っていた桜も、気づけば満開を迎えて高田の観桜会も終わってしまいました。 何かを待つのは長く感じますが、過ぎてしまえば本当にあっという間ですね。 春の桜といえば満開の風景をよく取り上げられますが、個人的には、蕾がぷっ…

対訳資料の話

自主企画の配付資料は、いつも新しく作り直しています。 解説文は文体をちょこっといじる程度ですが、対訳はがっつり作り替え...組み立て直す、という表現が合っているかもしれません。 公演の趣旨やプログラム構成のほか、私の中で作品の解釈が変わると、対…

7/10合同合唱祭

令和4年 合同合唱祭 ・第35回久比岐野合唱フェスティバル ・第51回上越市民芸能祭「合唱のつどい」 会場や主管団体の兼ね合いで、数年に一度「合同合唱祭」として大規模なイベントになる合唱祭。 いつも指導している上越市内の合唱団「雪ん子」が出演し、混…

終演:3/27合唱団「雪ん子」コンサート

無事に開催できました。ご来場ありがとうございました。 - - - - - - - - - -合唱団雪ん子コンサート~あの日・あの時・あの場所にいた曲達~2022年3月27日(日)14:00開演リージョンプラザ上越 コンサートホール- - - - - - - - - - chiharu-rosina.hatenadia…

コンサートプログラムのご紹介その④

11/3のコンサートで演奏する予定の楽曲をご紹介します。 ※FacebookとInstagramにて定期更新しているシリーズ企画です。 chiharu-rosina.hatenadiary.com 前回ご紹介した うたがたり《安寿と厨子王》 についての追記です。 前回の記事はコチラ ↓ ↓ ↓ chiharu-…

コンサートのお知らせ

chiharu-mezzosoprano.hatenadiary.jp うたがたりコンサートvol.1 〈うたのは ことのは〉 2021年11月3日(水)㊗️ ◆第1部 14:00~15:00(13:40開場) ◆第2部 16:30~17:30(16:10開場) 高田まちかど交流館 ホール(旧第四銀行高田支店) 各部2,000円(35名限…

たなばたさま

久しぶりに、抒情歌講座の投稿を。 7月初回の講座では、童謡「たなばたさま」に出てくる言葉から、どんな七夕飾りを描いた歌なのか探ってみました。 「笹の葉さらさら/のきば(軒端)にゆれる」 「ごしき(五色)の短冊/わたしが書いた」 幼い頃は意味も分…

くちなしのかおり

先日の練習で、団員の方がお庭に咲いたくちなしを持ってきてくださいました。 写真は、色補正しなくてもこんなに鮮やか! 染料に使う実と違って、花は初めて見ました。 こんな香りがするんですね… 練習してしばらくすると、芳醇な香りがマスク越しにも感じら…

カルチャースクール受講者さん募集中

新潟日報カルチャースクール(上越教室)で担当している講座を紹介します。 「いきいきヴォイストレーニング」 第1・3月曜 16:00~20:00(おひとり30分) View this post on Instagram A post shared by 中森千春 Chiharu NAKAMORI (@chiharu_uta) 最近の傾…

直江の津

今年1月に出版(発行)された雑誌を(今さら)見つけて即購入。 特集記事が面白かったです。 『直江の津』2021・1号特集|ロングインタビュー・令和2年11月9日「無印良品 直江津コミュニティマネージャー 古谷信人さんに聞きました-無印良品が考えるエリア…

CDリリース記念|横坂源チェロ・リサイタル

アルフォーレ(柏崎市文化会館)で開催された、チェリスト横坂源さんのリサイタル。 図らずもスケジュール調整ができてしまい(仕事キャンセルにより)、急遽でかけてきました。 いちばん後ろの隅っこの席に座りましたが、まるで目の前で弾いているかのよう…

オンライン対談しました

先日行ったオンライン対談の様子がYouTubeで配信されています。 【歌うための詩の読み方】 www.youtube.com この動画では「日本語には強弱アクセントがある」という理論に基づき、 ①各文節を2~3音に区切る ②2~3音のいずれかがアクセントをもつ ③前後の係り…

すずめなけなけもう日は暮れた

直江津図書館で「山田耕筰全集」の一部を借りてきました。 ある方のSNS投稿で作品の存在は知っていたのですが、実際に譜面を見るのは初めての歌曲。 「すずめ追い」北原白秋作詞・山田耕筰作曲 「安寿と厨子王」の伝承をもとにした詩に曲がつけられています…

活版印刷の本

フォントが気になるシリーズ②(笑) ほしおさなえ「活版印刷三日月堂 空色の冊子」(ポプラ文庫) 活版印刷三日月堂 空色の冊子 (ポプラ文庫) 12月に発売されたシリーズ第5弾。 祖父の遺した印刷工場「三日月堂」を引き継いだ弓子を主人公とした、オムニバス…

ナウシカの本

赤坂憲雄「ナウシカ考 風の谷の黙示録」(岩波書店) ナウシカ考 風の谷の黙示録 年末年始の時間があるときにぱぱっとまとめてたくさん読もう。 と、いつもいつも計画を立てるのですが、なかなか計画通りにまとめ読みができたためしがありません。 まとめて…

9/16町内敬老会

上越市内のとある町内会敬老会にお招きいただき、今年も歌の講座を開かせていただきました。しかも夫婦で(笑) 会長さんのカウントによると、私たち(のどちらか、または両方)がうかがうのは今回で8回目になるそうです。ありがたいことです。 講座のあとは…

国民文化祭「ふっとつってなぁに?」

「第34回国民文化祭・にいがた2019/第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」が始まりました。 開会式に先駆けて、地元情報サイトでこんな記事がありました。 【アンケート】「ふっとつ」の意味分かる? 国民文化祭にいがたのスローガン|上越タウンジャ…

今週末はこちらです♪

週末はこちら。 http://chiharu-mezzosoprano.hatenadiary.jp/entry/2019/04/21/140000 春の季節にぴったりの曲をたくさん集めたプログラムです。 よく聴く名曲からなかなか聴けないレアな作品まで、たっぷり味わえます。 尊敬するお姉さま方と、偉大なる後…

「大人のための抒情歌講座2019」4月の様子

【大人のための抒情歌講座2019】 4月の会が始まりました。 外はまさかの吹雪(!)でしたが、いつもより多くの方が参加してくださいました。 先日のリサイタルでお見かけした方もちらほら...ありがとうございます。 春休みということで、お孫さんと一緒の方…

「地元ゆかり」って?

地方でのコンサートでよく使われる魔法の言葉「地元ゆかりのアーティスト」。 この言葉を使えば、そのアーティストを知らなくても親近感を持ちやすくなります。 この「地元ゆかり」は、どういう定義なのでしょう? 私は、その地域で「生まれた」「育った」「…

印刷博物館ナイトミュージアムツアーに参加しました

週末、東京の印刷博物館へ行ってきました。 ポプラ社から出版されている「活版印刷三日月堂」シリーズとのコラボ企画、ナイトミュージアムツアーに見事当選してしまい、閉館後の3時間、館内で夢のようなひとときを過ごすことができました。 私、きっと、一…

新潟日報カルチャースクール講座「いきいきヴォイストレーニング」の紹介

www.niigata-nippo.co.jp 新潟日報カルチャースクールで新しい講座がスタートしました。 【いきいきヴォイストレーニング】 「話すこと」と「歌うこと」がセットになったボイトレ講座です。 滑舌をよくしたいという方、学生時代に受けた声楽レッスンを再開し…

終了:大人のための抒情歌講座【夏の部】

大人のための抒情歌講座2018★夏の部★ 本日最終回を迎えました。 上越まつりで賑わう時期なので、新旧の市民歌を並べてみました。 初めて歌う方も、最後にはのびのび歌ってくださいました♪ それぞれの歌の特徴、皆さんはご存知ですか? 今回は、歌詞は「季節…

コンサートの余韻にひたりながら

コンサートから一夜明け、二夜明け、...。 チケット販売を委託していたプレイガイド先で精算処理をしながら、抒情歌講座を開いたり喫茶店でまったりしたり、さっそく日常生活に戻ってきました。 コンサート2日後の抒情歌講座では、参加者の方からこちらをい…

大先輩の皆さんの前で

退職された先生方の集まり(新退教上越支部)にお邪魔して、1時間ほど歌わせていただきました。 午前10時からのコンサート。ブライダルを除けば、いちばん早い本番だった気がします(笑) 演奏曲目はこんな感じ♪ 途中に曲紹介を挟みましたが、作曲家や詩人の紹…

合唱講習会

先日、久比岐野合唱連盟(上越地域独自の連盟)が主催する合唱講習会がありました。講師は、大志万明子先生。とても勉強になりました。 ここ数年は、合唱作品を課題曲として歌い込み、作曲家をお招きしての「合唱演奏」講習会でしたが、今回は「発声」の講習…

GW②:アレンジ作業

4/30(月)~5/2(水) オーレンプラザでのコンサートが終わってからは、ブライダルやボイストレーニングの仕事をしつつ、楽譜のアレンジをずーっとしていました。 某ご当地ソングの楽譜をしばらく探していたところ、市立図書館にあることが判明。 歌の本、小学…

「自分磨き」としての声楽レッスン

「自分磨き」という言葉について調べていたところ、面白い記事を見つけました。 「20代は自信をつけるために外見を磨き、40代以上は内面を磨く」のだそうです。なるほど~ 自分磨き 読み方:じぶんみがき主に異性に良く見られたいなどの目的で、自分の魅力を…

ニーズとニッチ

今年は、三つの抒情歌講座を開いています。 その一つが、新潟日報カルチャースクール上越教室での講座。 《4月》~コーラス~抒情歌をうたう|上越教室|新潟日報カルチャースクール 先日、第1回目を無事迎えられ(ある程度の人数が集まらないと開かれないこ…

強みと弱み

最近、柄にもなく(笑)長文投稿を続けています。 これまで、仕事上の「敵」を作らないために当たり障りない言動を心掛けてきました。のらりくらりとぼんやり過ごしていたところ、「あまり物事を深く考えていない楽天家」と見られる恐れがありそうで、これはヤ…