日曜日はこちらでした。
上越から合唱団雪ん子の指揮で参加しました。
毎年県内のどこかで持ち回り開催をしているイベントですが、今年は西川多目的ホールでの祭典開催。
ここ数年の会場の中では、いちばん天井が高かった気がします。
この祭典の特徴は、各団体が「わたしたちの好きな歌」を気持ちよく歌っていること。
これは、閉会式でも審査員の方が仰っていました。
好きな歌を歌うのは、とても気持ちがいいものです。
客席で他団体の演奏を聴いていても、本当にこの歌が好きなんだな、という思いがとてもよく伝わってきます。
全体講評の中では、その気持ちをどうすればより客席に伝わるか、ということが課題として提案されていました。
さて、今回の会場は、図書館が併設されていました。図書館、大好き♡
ホールより図書館が先に書かれているのも、素敵です。
その入口に、素敵なディスプレイがありました。
図書館職員さんのお手製でしょうか。こういうの、いいですね~♪
そして会場トイレには、よくある貼り紙「きれいに使ってくれて云々...」の代わりに推薦書籍の案内が貼られていました(笑)
こういうの、いいですね~♪♪♪