メゾソプラノ中森千春~うた日記~

ドイツ音楽と日本抒情歌が大好きな中森千春のつれづれ日記♪

2018-01-01から1年間の記事一覧

終了:大人のための抒情歌講座【夏の部】

大人のための抒情歌講座2018★夏の部★ 本日最終回を迎えました。 上越まつりで賑わう時期なので、新旧の市民歌を並べてみました。 初めて歌う方も、最後にはのびのび歌ってくださいました♪ それぞれの歌の特徴、皆さんはご存知ですか? 今回は、歌詞は「季節…

終演:7/21女声合唱団コーロ・カンタービレ~夏の午後に贈るコンサート~

定例練習の指導をしている柏崎の女声合唱団。 客演指揮に佐藤匠さんをお招きし、柏崎常盤高等学校合唱部の皆さんから友情出演していただき、盛りだくさんのプログラムとなりました。 会場は、この暑い中ほぼ満席でした!ご来場ありがとうございました。 www.…

7/20こども園でコンサート

燕市の真学園さんで、約40分のミニコンサート。 以前燕市でジョイントコンサートを開催したのをきっかけに、こちらの園長先生に出会いました。そのとき共演したピアニスト浅野加歩理さんに声をかけていただき、今回の出演につながりました。 園からのリクエ…

動画サイトの功罪

最近、動画サイトを頼りに譜読みをしてくる生徒さんが増えてきました。 レコード、カセットテープ、CD、そして今や○ーチューブ。...時代ですね(笑) 私自身、新しい曲を歌うとき、またいろいろな表現方法を探りたいときに、動画サイトを活用しています。音…

久比岐野合唱フェスティバル&上越市民芸能祭「合唱の集い」

年に一度の合唱のお祭り。 今年は上越市での開催ということで、「久比岐野合唱フェスティバル」と「上越市民芸能祭合唱の集い」が一緒になった合唱祭でした。 43団体。指揮やピアノや合唱のメンバーで掛け持ちをされている方もたくさんいらっしゃいました…

コンサートの余韻にひたりながら

コンサートから一夜明け、二夜明け、...。 チケット販売を委託していたプレイガイド先で精算処理をしながら、抒情歌講座を開いたり喫茶店でまったりしたり、さっそく日常生活に戻ってきました。 コンサート2日後の抒情歌講座では、参加者の方からこちらをい…

終演:6/24日本のうた、集めました。第2弾~大正浪漫と流行歌~

無事終演しました。 いつもお世話になっている方々をはじめ、カルチャースクールや抒情歌講座に参加している方、先日高陽荘で聴いてくださった方(!)など、たくさんの方々にお越しいただきました。 ありがとうございました。 お見送りの際、「子どもの頃お…

明日は当日券あります

chiharu-mezzosoprano.hatenadiary.jp いよいよ明日! 予定が空いた、という方はぜひお越しください♪ また、当日は同時刻に大ホールでバレエの発表会があります。 駐車場がかなり混み合うと思われますので、時間に余裕をもってお越しください。 わが家の紫陽…

プロフィール写真

○年ぶりに、プロフィール写真を撮っていただきました。 以前は新潟市のスタジオでしたが、今回は上越市で。 上越市のフォトスタジオ BEPORT TOP こちらの要望や相談にも丁寧に対応していただき、安心して撮影に臨むことができました。 カット数も料金も大満…

終演:6/17新潟シューマン協会第2回例会~シューマンと文学~

新潟シューマン協会第2回例会、終演しました。 お越しくださいました皆様、ありがとうございました。 数日前からドドドドドっと予約電話があったそうで、当日は満席となりました。シューマンの音楽がお好きな方、結構いらっしゃるんですね(笑) 私の生徒さん…

大先輩の皆さんの前で

退職された先生方の集まり(新退教上越支部)にお邪魔して、1時間ほど歌わせていただきました。 午前10時からのコンサート。ブライダルを除けば、いちばん早い本番だった気がします(笑) 演奏曲目はこんな感じ♪ 途中に曲紹介を挟みましたが、作曲家や詩人の紹…

今月のコンサートいろいろ

本日、チケット販売委託をしているプレイガイドから連絡があり、前売券を補充してきました。 ↓こちらのコンサートです↓ 6/24日本のうた、集めました。~大正浪漫と流行歌~ 日本のうた、集めました。~大正浪漫と流行歌~ 2018年6月24日(日)14時~ 上越文化…

合唱団でのトレーナー業一考

いくつかの合唱団で指導者として関わる中で、指揮、練習指導、下振り、トレーナー、等、いろんな肩書きを経験してきました。定例練習での指導の延長として本番で指揮を振ることもそれなりにありますが、多くは「トレーナー」の呼称がしっくりくるような内容…

合唱講習会

先日、久比岐野合唱連盟(上越地域独自の連盟)が主催する合唱講習会がありました。講師は、大志万明子先生。とても勉強になりました。 ここ数年は、合唱作品を課題曲として歌い込み、作曲家をお招きしての「合唱演奏」講習会でしたが、今回は「発声」の講習…

大正浪漫と流行歌

「日本のうた、集めました。」シリーズ第2弾のコンサートまで、1か月をきりました。 先日、5/28(月)付の「上越タイムス」さん紙面にも、コンサートの紹介記事を掲載していただきました。ありがとうございます。 2017年は「浅草オペラ100年」、2018年は「童…

GW③:歌える幸せ

GW後半の4連休... 喉風邪をこじらせて、ちょっと高めの熱も出て、休日診療にかけこみました。 巷ではインフルエンザや溶連菌感染症が流行っているので、いろいろ心配でしたが、ただの喉風邪でよかった...と思います。 熱は一日で下がりましたが、喉の腫れだ…

GW②:アレンジ作業

4/30(月)~5/2(水) オーレンプラザでのコンサートが終わってからは、ブライダルやボイストレーニングの仕事をしつつ、楽譜のアレンジをずーっとしていました。 某ご当地ソングの楽譜をしばらく探していたところ、市立図書館にあることが判明。 歌の本、小学…

GW①:オーレンプラザスプリングフェスティバル

今年のGW、4/29(日)はこちらでした。 高田公園オーレンプラザで開催された「ファミリーコンサート」「ポップスコンサート」で、合唱ステージの伴奏をしたり譜めくりをしたり、一日ピアノのそばにいました。 実は、オーレンのステージにあがったのはこれが初…

「自分磨き」としての声楽レッスン

「自分磨き」という言葉について調べていたところ、面白い記事を見つけました。 「20代は自信をつけるために外見を磨き、40代以上は内面を磨く」のだそうです。なるほど~ 自分磨き 読み方:じぶんみがき主に異性に良く見られたいなどの目的で、自分の魅力を…

春の抒情歌講座(全8回)終了

大人のための抒情歌講座2018 春の部(3月・4月) 第1~4火曜/11:00~12:00 @直江津学びの交流館音楽室 3/6 「春が来た」「春の小川」 3/13 「春よ来い」「花かげ」「この広い野原いっぱい」 3/20 「ゴンドラの唄」「カチューシャの唄」 3/27 「仰げば…

最近読んでいる本

リビングの「積ん読エリア」を整理すべく、せっせと読書に勤しんでいます。 読めども読めども減らない本たち。 きっと深夜に増殖してるのだと思います(笑) 最近、研究目的で買った本。 コンサート企画や選曲のネタに...と読んでいます。(下記タイトル、Amaz…

久しぶりにケーキを焼きました

夕方のテレビ番組で美味しそうなケーキを紹介していたので、家にある材料で作ってみました。 デコレーションに必要なラム酒はなかったので、日本酒で代用。 アーモンドパウダーもなかったので、その分あっさり風味でした。 お菓子作りはもともと好きですが、…

ニーズとニッチ

今年は、三つの抒情歌講座を開いています。 その一つが、新潟日報カルチャースクール上越教室での講座。 《4月》~コーラス~抒情歌をうたう|上越教室|新潟日報カルチャースクール 先日、第1回目を無事迎えられ(ある程度の人数が集まらないと開かれないこ…

強みと弱み

最近、柄にもなく(笑)長文投稿を続けています。 これまで、仕事上の「敵」を作らないために当たり障りない言動を心掛けてきました。のらりくらりとぼんやり過ごしていたところ、「あまり物事を深く考えていない楽天家」と見られる恐れがありそうで、これはヤ…

わらしべ長者になってみる

昨年は、無料コンサートも有料コンサートもいろいろ企画しました。 春は、リージョンプラザ上越コンサートホールでのジョイントコンサート。 夏は、直江津学びの交流館音楽室での抒情歌講座。そして、上越文化会館中ホールでの抒情歌コンサート。 秋は、直江…

見えないものを数字に置き換えてみると(2市を比べてみました)

上越市民になって、早いもので4年が過ぎました。 振り返ると、コンサートやレッスンなど、地域の音楽事業のノウハウを勉強(経験)できたのは、やはり新潟市にいた9年間です(高校+大学+α)。音楽を専門的に学ぶ身として、また地域に根ざした活動(アウ…

目に見えないものの価値

昨年、合唱指揮法の講座を受講(聴講)しました。 これまでにも合唱“指導”について学んだことはあっても、合唱のための指揮法を学んだ経験はなく、見様見真似で振っていました。 一日聴講して、ガツンとやられました。 私のは、指揮じゃない。 その講座で語…

レッスンについて③(過去のお問合せから)

先日、 「○○大学(音大)を声楽で受験したいのですが、1年で合格できますか?」 というお問合せをいただきました。 先に言っておきますが、お会いしたことも声を聴いたこともない方に、合格できるともできないとも答えることはできません。敢えて言うとした…

レッスンについて②(使用教材:教則本)

体験レッスンについての記事で触れた「コールユーブンゲン」「コンコーネ50番」ですが、実際に入会して通っている生徒さんによっては、ほかの教材も並行して使うことがあります。 その一部、使用頻度の高いものを中心に、いくつか教則本を紹介します。 1.…

レッスンについて①(体験レッスン)

新年度がはじまり、進学先の時間割や部活のスケジュールが把握できるこの時期は、レッスンのお問合せがいつもよりちょっと増えます。ということで、体験レッスンや普段のレッスンについて、いくつかの項目に分けながら少しご紹介したいと思います。 まずは、…